お客さんとお話をしていて
たまに間違った認識が世にあるのかなと
思うことがありまして
「白髪が最近、増えてきて
不健康なのではないか?」
「身体に悪いことをしている
生活なのではないのか?」
そう心配される方がいるようです
白髪は髪の中のメラニンが少ない
または無い状態です
毛根にあるメラノサイトがメラニンを作ります
メラニンを運ぶ経路がうまく作用しないか
メラノサイト自体が働かなくなるのが
白髪の原因です
メラノサイトは加齢とともに働きは低下します
主な原因は
残念ながら加齢ですっ
加齢は身体に様々な変化がありますよね
でも決して加齢=不健康ではありませんよね
生き物ですから自然な現象です
白髪になるのも自然現象ですので
生物学的には
意味があることなのかもしれません
加齢により髪は
タンパク質が減り細くなり乾燥しますが
白髪になると少しですが
弾力がありハリコシがでます
これは持論なのですが
加齢で髪が少なく、細くなっていくところに
メラニンが無くなりはするが
丈夫なまま、髪が無くなったりはしないようにするための
生物の工夫なのかな、と思うことも
あと白髪になると威厳や風格は出ますよね
長老者のように周囲から
大事にされる存在になる要素もあり
生き物として自然なことなのかもしれません
とはいっても白髪は気になるもの!
いつまでも若く美しくいたいのも人間の本能ですからね
言いたいことは
白髪=不健康ではないですよ!!
ってことです
(ストレスによる白髪というものもありますが
これはまた別に書いて見たいと思います)
ですので白髪が増えてきたからといって
あまり心配はされずとも大丈夫です
白髪の染めかたも
伸びてきて目立たないように
ダメージしないように、などなど
今はたくさん方法がありますので
ぜひご相談くださいね
さんか美容室の
公式LINEからもご予約できます
↓

さんか美容室
営業時間 10時より20時
定休日 火曜日
その他、不定休は随時お知らせしています
〒113-0033 東京都文京区本郷4−36−5 B1F
丸ノ内線 大江戸線 本郷3丁目駅より徒歩5分
都営三田線 春日駅より徒歩10分
03−3868−3081
info@thanka.me